Liverpool Book Art Fair 2016の一環として英国リバプール中央図書館で催されているブックアートの展覧会 “Shakespeare Now” に出品中のアートブック作品”A Midsummer Night’s Dream”についての続き。
原題の”midsummer night”とは6月の夏至 midsummer day の夜のことであって、日本語訳の真夏のことではないようです。物語のシーンはこの夏至の夜の森の中。オーク(oak)の森です。ナラともカシとも訳されるようですが、昔からその樹皮やドングリは煎じ薬として傷や解毒剤として使われてきたそうです。妖精が住むとされるoakはイギリスのファンタジーストーリーではおなじみですね。
作品では、闇夜のオークの森が月で照らされシルバーがかった濃い緑色に縁どられている感じをイメージして顔料を使って色付けしました。本全体が森そのものになることをイメージしてつくっているので、開いて立てた時に森が現れるような構造を考えており、展示に関してもページの開き方で森のかたちが変わります。
専ら制作中はずっとメンデルスゾーンの「夏の夜の夢」を聴きながら作業していましたが、これが17歳の時に作曲したものだなんて驚きです。ドビュッシー(Debussy)のピアノ曲にも「パックの踊り」 “La danse de Puck がありますね。音楽を聴きながら、夏至の夜の森の中で妖精たちと恋人たちのドタバタ喜劇が繰り広げられていることを想像してみてください。楽しいですよ。