7th Artist’s Book Triennial in Vercelli in 2015

I am selected for the Exhibition in Vercelli.

7th Artist’s Book Triennial in Vercelli in 2015

Time: 5–19 September, 2015
Location: “Museo Leone” (“Museum Leone”), V. Verdi 30, Vercelli
& “Studio 10 City Gallery, not fot profit, P.zzetta P. Levi 9, Vercelli
Opening: 17:30, 5 September, 2015 in “Museo Leone” &
19:00 in “Studio 10, Vercelli

More Info: 7th-artists-book-triennial-and-Errare-in-Vercelli-2015

Organiser of the Triennial: Circle “Bokartas”

Curator for the Artist’s Book Exhibitions in Vercelli: Roberto Gianinetti
Curator of the 7th Artist’s Book Triennial: Kestutis Vasiliunas

In Cooperation with:
Vilnius Academy of Arts, Graphic department, Vilnius, Lithuania;
Gallery “Globus”, Leipzig, Germany;
Città di Vercelli, Italia;
Gallery “Titanikas”, Vilnius, Lithuania;
“The Cole Art Center”, Nacogdoches, U.S.A.

Sponsor: Lithuanian Council for Culture & Friends

Art Book Completion-Work in Progress 6

I am pleased to announce the art book of Narcissus has been completed at last! It was long way to come, and I considered a lot more about how each papercutting page should be put together to make the book structure work efficiently. For this, I made a few mock ups to experience if they functioned well. I also had to think carefully my procedure to go forward. This is important for making book. If your procedure is done wrong, you might have to start from the beginning again. I learned more about the right use of adhesive materials depends on kind of paper. This book will be exhibited at 7th International Artist’s Book Triennial Vilnius 2015 in Lithuania and other countries.

ようやくアートブック「Narcissus」が完成、無事リトアニアに発送されました。今回も様々新しいことに挑戦して学んだり再認識したこともたくさんあって、たとえば紙の種類によって使う糊をそれに適したものにすることとか、紙の目に沿って刷毛で塗らないと紙が丸まったり伸びて扱いにくくなるとか、普段製本する時気を付けていることではあっても、その都度紙によって何が適しているのか見極めて使用する必要があるということとか。また今回は蛇腹で表紙が全部つながっている構造にしたことで、紙の厚さや固さも考えないと全く開かないとか閉じない本になってしまう可能性があったので、試作を繰り返し本として成立させつつ、開いたときにナルキッソスの世界観や水仙、鏡、そしてそれらを内包する森の空気感をそこに表現できるようにした。蛇腹の面白いところは、展示の仕方を変えられるところにもある。箱のマーブルペーパーも今回は自作。以前作っていたものでなかなか出番がなかったので今回活かせてよかった。長い時間がかかったけれど、ほんの少し経験値が上がったかな、と思う。

boxcoverwhole1whole3

My Dress in Artist Book Exhibition in Australia

オーストラリアでのアーティストブックの展覧会に「My Dress」を出品しています。なんとかぎりぎり会期に間に合いほっとしながら、ようやくご報告が出来ています。下の写真は公式ブログよりオープニングナイトの様子。現地のアーティストやライブラリアンなどがMy Dressについてディスカスしてくださっているようです。オーストラリアもthe Australian Library of Art SLQなどBook Art のアクティビティや展開が充実していているようです。羨ましい。

こちらは作品の一部。今回の作品は本の構造をとってはいないが、展覧会のタイトルであるPersonal Hisotoriesを自分なりに物語るときはじめからドレス以外はあり得なかった。Book Artは版画やドローインングなどを綴じたものからブックオブジェとして彫刻のような立体の物まで、作り手によってさまざま。リンク先の展示の様子でも確認できると思います。ご興味のある方はご覧ください。

dress1

 

 

 

Art Book-Work in Progress 5

ライナー・マリア・リルケ 「ナルシス」

ナルシスが死んだ その美しい姿からは絶え間なく まるでヘリオトロープの香りのように濃密な 彼の本質に近いものが立ちのぼっていった けれども彼の運命は自分をみつめることだった 彼は愛した 自分から出てまた自分の中へ帰ってきたものを そしてもはやあからさまな風のなかまじってはいなかった うっとりしてさまざまの姿の園を閉じ 自分を放棄しながら 彼はもはや存在することができなかった

17

Art Book-Work in Progress 4

前回の続き。顔料で着色した切り絵のパーツを糸で綴じ、本の中身4つの場面が出来上がった。今回は場面に合わせて光沢のある細めの糸を使用、それぞれ3箇所を一線綴じにする。

15

道端の水仙。なんて可愛らしい。あちこちで咲き始めている。下は、本の場面のなかの水仙。

1112